廃プラスチックの最新輸出状況

vol.129 廃プラスチックの最新輸出状況

無料メールマガジン「よく分かる!!廃棄物問題」へのご登録はこちらからどうぞ

powered byまぐまぐトップページへ

 

09/05/01号

 
 昨年後半に急失速した廃プラスチックの輸出ですが、今年に入り復調の兆し
を見せ始めました。


 今年の2月以降、PE、PS、PVC、PETなどのすべての廃プラスチッ
クにおいて、輸出量が2か月連続で増加し続けました。

 
 特に、PETくずなどは前年同月比で8.6%増と、好調だった2008年度前半
の輸出量を上回る盛況ぶりです。


 廃プラスチックの輸出量「だけ」を見ると、今年の廃プラスチックの輸出量
は、前年同月時の輸出量を既に上回っています。


 にわかには信じがたい話かもしれませんが、財務省が毎月発表する
「貿易統計」によって、具体的な統計結果が発表されています。

 財務省貿易統計
 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001054248


 この話を聞いても

「え 今って、世界的な経済不況じゃなかったの!?」

「輸出量が増えている割には、倒産する輸出業者が増えているのはなぜ?」

 という疑問を抱いた方がほとんどではないでしょうか。


 
 統計はあくまでも数字を集計したものにすぎず、それをどう解釈するかに
よって、情報の活かし方が大きく変わってきます。


 統計を解釈する際に必要なものの一つとして、「現場感覚」を挙げることが
可能です。


 上述した疑問は、日々廃棄物と向き合っている方が、自分の目と耳で収集し
た情報に基づく「現場感覚」です。


 それは、貿易統計というデータを解釈する際にも大いに役立ちます。


 では、今度は現場感覚の正しさを実証するため、輸出量とは別の指標に着目
してみましょう。


 貿易統計では、輸出量の他に、輸出価額(value)が公開されています。
 

 valueは、一ヶ月間にある国へ輸出したプラスチックの輸出価額の総額です
ので、このまま見てもあまり役には立ちません。


 輸出量が多い国と少ない国がありますので、輸出価額の総額を単純に比較
しても、あまり意味がないからです。


 そこで、輸出量の多寡にかかわらず、輸出価額を比較するために、輸出単価
を算出してみました。


 valueの単位は「千円」なので、
 value×\1,000÷輸出数量(kg)=「1kgあたりの輸出単価」となります。


 これなら、輸出量の多寡にかかわらず、輸出市場の世界的な状況を知ること
ができます。


 そうやって、廃プラスチックの輸出単価を算出し、今年の輸出単価と昨年の
それとを比較すると

 
 すべての廃プラスチックにおいて、今年の輸出単価は昨年よりも1kgあた
り20円以上安くなっています。


 グラフ化してブログに掲載しておきました。
 http://www.ace-compliance.com/blog/09toukei/090501trade.html


 1kgあたり20円の差ですから、1tになると2万円の差になります。
 この差は非常に大きいですね。


 原油価格が安いので、手間ひまをかけてプラスチックをリサイクルするより
 も、ヴァージン原料を使用する方が安上がり
           ↓
 ますます 廃プラスチックのリサイクル需要が減少
           ↓
 高値では輸出できないので、値段を下げて廃プラスチックを輸出するしか
 ない・・・


 これが、輸出量急増の裏で、輸出単価が伸び悩んでいる原因なのです。


 廃プラスチックの輸出事業者は、昨年夏の最盛期時の貯金を取り崩しながら
現在は採算ギリギリで出荷し続け、市況の回復を待つという、消耗戦を強いら
れています。


 廃プラスチックのみならず、スクラップや古紙も同様の状況です。


 体力が無い企業から順番に倒れているのが現実です。


 輸出単価等はジワジワとしか上がりませんので、リサイクル資源が適正価格
に戻るまでには、もう少し時間が必要となりそうです。